FISHING

FISHING

アジングおススメワーム(月下美人シリーズ)

アジング初心者におすすめ!月下美人シリーズの最強ワームまとめアジング用のワームは種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。私自身も数多くのワームを試し、何度も失敗を重ねてきました。結論として、ワームメーカーを1社〜...
FISHING

フロートリグのススメ~沖の大型を狙い撃ち~

メバリング・アジングをしていて、「あともう少し遠くのポイントを探りたい」と思ったことはありませんか? ジグ単では届かない沖の根回りや潮目の表層をゆっくり流したいとき、フロートリグが大きな武器になります。フロートリグとは、フロート(飛ばしウキ...
FISHING

24レブロス着弾

先日24レブロスが発表され、スペックを見て色々書きましたが、キャ〇ティングで注文していたものが届きましたので、まずは開封、自宅内で触ってみた感想を書きます。番手はLT2500S-XHとなります。実釣編はあるかもしれません。無いかもしれません...
FISHING

24レブロスLT発表の件

先日、ダイワの低価格帯リールであるレブロスのモデルチェンジが発表されました。レブロスは20年モデルの2500Sを筆者も使用しており、低価格ながら特に不満も無く、チニングに使用しています。安価なため、深溝スプール仕様である2500Dのスプール...
FISHING

第一精工 高速リサイクラーを使ってみた

ラインの巻替え。アジングやチニングのような100m程度の長さを巻く際には、ラインのボビンにペンを刺して足で持ち、タオルでテンションをかけながら巻く、というのも可能ですが...ライトショアジギングやシーバス、サーフの釣りですと、200m~30...
FISHING

24月下美人Xは買いか

いきなりですが今回はD社への悪口になると思います(笑)某Cから始まるダイワ系の釣具店で24月下美人Xの展示品を見てきました。実際に使ってみたわけではないのですが、スペックで評価していきます。24月下美人Xが3月発売ダイワさんから、24月下美...
FISHING

カマスの釣り方

筆者はアジング、メバリング専門と名乗っています(?)が、不本意ながら実は最も得意としているのはカマスのライトゲームです。アジングメバリングと全く同一のタックルで出来ますので、新しく道具を買う必要はありません。ルアーも流用します。カマスの生態...
FISHING

ダイワ フリリグシンカー 購入レビュー

ダイワから2023年6月に発売されたシンカー、「フリリグシンカー」。今回はチニング向けに、スリムモデルのSの、5,7,10,14gを購入し、使用したのでレビューします。商品構成スリムモデルとラウンドモデルがあり、様々なウェイトがラインナップ...
FISHING

ライトゲームのライン選び

1g未満のジグヘッドを使用することもあるアジングやメバリング等のライトゲーム。繊細な釣り故にラインによって釣果への影響は大きなものです。ライトゲームに使うラインと、実際に使用した感想をもとにラインごとの特徴についてまとめてみます。ナイロン餌...
FISHING

アジングにおけるPEライン

ソルトルアーにおいては主役のPEライン。細いラインでも引張強度が高く、特にシーバスやショアジギングではPE一択と言えるでしょう。しかしアジングではエステルラインが流行し、フロロやエステルといった選択肢もあるのが現状です。何故PE以外を使う人...